しま子先生のロンパールーム

保育士さんの体験プレイ日記です。かわいい保育園を作って幼児たちとたくさん遊んだり、ロマンティクな恋愛も期待しましたが、内容が盛り上がらず、記念のショットだけ記録に残して、1ページにまとめました。

保育士のしま子先生です。サンセットバレーに新しい保育園ができたので、お仕事にやってきました。フルネームは Simako Bennese シマコ・ベネツセです。
しましまのとらのキャップが、トレードマーク。

彼女はとてもロマンティストなので、早く恋人が欲しくて、この町で素敵な出会いも期待しつつ、幼児のお世話をがんばります。

海辺の素敵なエリアです。今回は公共で建てたことにして、予算は自由に使い放題。このプレイの半分は建築とコンテンツ集めを楽しみました。

ここで、幼児たちを迎えます。

予算を気にせず、可愛いアイテムを集めて、楽しいキッズルームづくり。

このセットもかわいい。

子供達のお昼寝用をかねて、先生もここで寝泊まりします。

と、最初は気合が入っていましたが、

実際は、仕事がまあ大変。

 恋愛のチャンスはありません。

でも、幼児プレイを楽しむなら、ぴったりかも。

つるつる、なでなで、すべすべ、マルコメ坊やのオサムちゃん。

(ボクの名前はサムだよー)

こんな感じで、毎日保護者が預けに来て、一日中保育づけ。夜中になっても迎えがこない時もあって、大変でした。

たまに、保護者のかっこいいお父さんから誘われるけど、それはちょっとね..

たまにはホッとしたい。彼氏欲しい。

町の住人さん、コナー・フリオと出会いました。
しま子ちゃん、彼に一目惚れ。硬派なシムですが、めずらしくハートが飛び散ったので、ときめいたんだけど、

彼のお兄さんは、面倒くさい人。対照的な兄弟。

サンセットバレーの事情を知ってる人なら、いろいろあるのわかるよね。

ややこしい関係の人たちの子供預かるの、しんどいなあ。

預かる幼児は、人数がどんどん増えて、カオスです。

コナーからプレゼントが届きました。うれしい。しかも、意味深な !

ウエディングドレス…にしては地味だけど。期待していいのかな。

ありがとう♡ コナーとおつきあいしたいわ〜

ホームパーティを開いたら、なぜかでっかいウェディングケーキもってくる人が。いま見えてるシム達、みんな保護者ばかり。保護者会になっちゃうよ。

うそ、誰一人お皿を下げてくれない。もう〜 食べちらかしていました。

その気になっちゃったから、コナーにアプローチして、おつきあいしたいなぁって思ったけど、

物静かな彼は、優柔不断で、いまいち反応がわからない。

やめといた方がいいかな ?

コナーがそんなところで寝るの、可愛い。

ひとりでキーボード弾いていました。

コナーとしばらくつきあってみたけど、もうたいくつだったんですよ。見た目はかっこいいけど、ひとりでいるのが好きな性格で、いつも本を読んでばかり。一度もお誘いはなく、ロマンティストのしま子ちゃんには、物足りなかったかも。

保育士のキャリアランクがあがって、制服が変わったけど、どのレベルが何色をきてたかもわからなくなっちゃった。

しま子先生、お疲れ。ぼぅっとしています。

いま、幼児が4人。カオス。

オサムちゃんが成長して、引き続き学童で通います。

(ボクの名前はサムだよー)

どうしても、こうしたい。変えさせて。

サンセットバレーでは、急に出生率があがりました。

チートでこっそり調整したんです。そしたら、こちらのお父さん、自分も奥さんも黒髪なのに、生まれた子供がブロンズだったので、戸惑っております。

(髪の色の遺伝は不明です、たぶん偶然。ドナーは絶対間違えておりませんww) 

馴染みのないお子様より、裏でこっそり調整して、現地の夫婦や恋人たちのベイビーを誕生させてお世話するのが楽しいかも。

幼児が少ないと、自動生成されたシムたちがどこからか預けにくるので親しみがわかず、おもしろくないので、

次に保育プレイをするなら、年齢や人口をしっかり管理しながら遊ぼう。

幼児が4人と、小学生1人、一日中お世話が続きます。

あっという間に、レベル10になりました。

自分専用の送迎車が届きました。

可愛いけど、ちょっと目立つなあ。

町でキーボードを弾いてると、独身でさわやかなクリストファーが、

ニコニコと、しま子ちゃんをながめてます。あーその吹き出し、遅かったよー、最初からこちらの彼と仲良くした方がよかったな。きっと楽しく盛り上がりそう。残念。

ひと通り体験して、保育の先生がどれだけ大変かよくわかりました。しま子ちゃん、転職しようか考えてます。

恋愛もパッとしなかったので、もうサンセットバレーは終了して、他の町に引っ越そう。

いろんなスクリーンショット撮って、200枚くらいはあったんだけど、ストーリーがいまいちで、楽しいお話がまとめられないので、もう終わりにします。

よし、次はあの町へ引っ越そう。

今度は幼児教材の販売でもしてみる ?   

というわけで、あっさり終了で〜す。

しま子先生のキャラクターと保育施設は可愛かったので、またどこかに登場させようと思います。

コメント

コメントする

目次