
どうも〜リバービューの夏目漱石です。

じゃ、俺は三四郎 ?

じゃ、俺は坊ちゃん ?

おなじみのニュービー夫妻、張り切って登場でーす。

マグズも大好きなので、年相応に似合うデザインを考えました。彼女に似合うカラーはなんだろうと、この「 山吹色」 を探すのに時間かかったかも。

ねえねえ、これもよくない ? ジェベディアのこの姿、” 貧しい医学生” というイメージがわいてきた。川村旅館の女将と恋仲になるストーリーにしようか。

ながめるだけで楽しいプレイ。町中を全部和装にする勢いです。

色って不思議。ちょっと薄めのブルーにすると、着物の素材まで薄くて寒そうに見えてくる。
ジェベディア扮する医学生は、着物を買う余裕がないので一年中薄着です。なんていうんだっけ、肌じゅばん ? 薄い方の着物をそのまま着てるイメージで。
お金持ちのボブ坊ちゃんは、あったかそうないい生地で。

リバービューの夏目漱石さん、シムオリオンのお札に顔をのせますか ?

レトロな社交喫茶に集まりました。

この二人、いけないムードがプンプン、怪しいな。

こっちもいい感じ。未亡人の若女将と医学生の恋物語。

みんなの姿をニヤニヤ眺めながらプレイが続きます。

あ、まだ変身していないおじさまがいた。カウンターでぽつんと飲んでいます。

バディムはこんな風にしました。まるで「笑点」

この姿も、なにかの小説かドラマに出てきそう。NHKの連続ドラマとかで、毎日川で釣りをしているひまそうな普通のおじさん役。

シャーリーも着替えたけど、色が明るすぎたかな。これだけいまいち。

これはバッチリ、大島つむぎ風 ?
大人に成長したカーロッタ・ロボスです。

デフォルトのパターンと色を組み合わせだけです。この着物、好き。

スキップくんもついでに。大きくなったね。

コンスタンス・シェリーを忘れていました。できるだけ元の彼女の雰囲気そのままインテリ風に。

この頃のプレイはMOD はまだ未使用で、チートで CAS から変身させるため、毎日のようにパーティを開いてみんなを集めて楽しんでいました。

着物姿で枕バトルをすると、旅館にいるような気分。
Katie とリーさんだけ、あえて普段着にしています。コーディネータ担当だからね。

メドウ ( Meadow Carpenter- Rhodes ) もガーデニング好きだから、植物とグリーンのデザインで。
英語の名前のメドウ って珍しいと思うけど、”Meadow ” で画像検索すると、素敵な花畑や草原の画像が出てきます。なるほどね。勉強になります。
和服のデザインは、これが一番うまくできたつもり。グッドデザイン賞ください。

おもしろかったけど、そろそろ和装大会はこの辺で。最後は伊豆の踊子がごあいさつ。
このシム誰だったか覚えてる ? いまここはリバービューです。
次からはテーマが変わります。
つづきます >> 第4話 月とバイオリン