アーティストの父と娘の二人暮らし (後編)

お父さんの性格は、おもしろくて家族思い、ちょっと忘れん坊。アーティストなので毎日絵を描いています。

時々こうやって娘を笑わせているお父さん。


今日はティーン達のお泊り会。なのにお父さんも混じってる。とにかく仲間に入りたい。


消灯です。みんないっせいに寝袋でぐうぐう。

そこにお父さんが娘の寝顔を見にきました。


ホラ見てるでしょ。娘をみつめて微笑むお父さん。親子シムっていつもこうなのかな? 


本当はただ歩いてるだけですが、視線がちゃんと娘に向いてるのがすごい。

他の子供達には目もくれずそのままスタスタ。風邪引いてないか気になって、いちいち見に来た親心あふれるお父さんの一場面。

(人間の世界だったら、うざいからあっちいってーとか嫌がられる、かも?)


夜中にパパがこっそり見つめていたなど知らず、一番に起床。

ちょうど月が沈む寸前の 景色もきれい。


みんなも起床。だれだ帽子かぶったまま寝てたのは。


楽しかったねーの吹き出しでみんなが帰る朝の 7時過ぎ、

なんかいいな。学校いかなくちゃね。


バスルーム付きの娘の部屋。よく見ると、自分の部屋にいたずらしてます。

赤くピカッと光っている二カ所。ブーブークッション仕掛けてるのに、自分のいたずらは自分が座っても反応しないようです。


もうすぐ卒業式です。暗くてよく見えないけど、ここもデートスポットでいいよね。


お誕生日の朝です。たぶんいっぱい感謝の言葉いわれて、お父さん感極まってると思う。


おめでとう。 

うしろの Ethan君は、先に卒業して背が高くなっています。ボーイフレンドはまだのようで、彼の方が年下になっちゃった。


成長しました。スラリと背が伸びて、気になってた胸もスタイルよくなり、一安心。


すっきり、大人顔になりました。でもなんかさびしい気分も。うしろで Ethan も驚いてる。

翌日の卒業式は、 Ethan と一緒でした。

(まだ初心者プレイの頃なので、ゲームの流れのまま進み、お顔もシムのデフォルト顔です)

卒業式の翌日、誕生日から二日目。

ホームパーティを開くと、家にきたカレ氏も成長していました。

ということで彼も卒業おめでとう。髪型も変わっていい感じ。服が気になるけど何もいじらずそのままで。


なかなかお似合い。その横で、踊りながらまたもや娘をじぃ〜っと見つめるお父さん。

子離れできてない ? 

仲良くしてもらおうとお父さんと彼氏を会話させたら、吹き出しがこれ! 

ちょっとちょっと、、、なぜここでソレ? (結婚指輪のそれね)

卒業したばかりなのに今度は

「お前達結婚するのかい?するなら同居か別居か、どうなんだい?」

みたいなお父さん節で、しつこく聞いてるんだろうな。


「もちろん結婚して、ここに住みます。お義父さん、よろしくお願いします!」

という会話にしておきます。お父さん大喜び。

ところが・・・


ここでオチが! なんと、カレ氏には「芸術嫌い」の 特質が!

お父さんアーティストなのに、これはマズい。

シムの特質はティーンまでは4つ、成人するともうひとつ増えて、シムの性格を表す5つの「特質」。このバランスで、シムたちの個性が変わります。

成長して自動的につく特質は、パートナーや相手の家族の特質と反対のものがついたようで、ゲームもいじわるだね。


「どうしよう、お義父さんの機嫌を損ねてしまったな・・・」

と心配そうな彼氏。


愛があれば大丈夫。彼氏も世帯に入りました。

まだ若いのでまずは一緒に三人で暮らし、落ち着いたら結婚しようね、ということにして。

理系の彼氏は科学キャリアを選択。

お父さんは相変わらずのんびり絵を描き、静かな暮らしが続きます。


その後、お父さんはこちらのデザイン台を使い始めました。

斬新な絵が書きたいようで、絵の質が変わってきました。

お父さんが年をとる姿を見たくなかったので、ストーリーはこのあたりでフェードアウトしました。

孫もいいけど、やっぱり娘がそのままでいてくれるのが一番。あとはその後の人生をいろいろ想像しながらプレイは終了です。


「お義父さん、ボクにはやっぱり芸術は理解できません」

「もう〜それ以上いうと別れるわよ!」

ハートブレイクの吹き出しがでたのであせりました。娘はお父さんの味方かな。

けんかしないで、ハッピーエンドで終わってくださいね。


最後の一枚。最近のお父さんの絵。

なんか物語ってます…

(おしまい)





目次