
どうも〜 オオカミオンナです。
えっ、タイトルがすでに痛そうって ? そう、ガリッとやっちゃったのよ〜

この間、ビデオ撮影用にみんなで演奏していた時のシーンです。
オオカミかあちゃんだけ、ひとりで踊ってます。

あ、そーれそれ !
あいかわらずアホ踊りがお似合い。 (スマッスルダンスです)
で、みんなをひとつの画面におさめたくて、角度をいろいろ考えていたのですが、

踊っている彼女を、チートの MoveObjects on で少しずらして位置を変えたんです。

この位置でいいかな、とダディの近くに動かして、楽しく踊らせていました。
まさかこのあとイタイ事件が起きるとは・・・
スマッスルダンスは、くるくる回ってよく動くので、次第に距離が近づきます。
彼女のするどい爪にご注目ください。もうこの時点で、いやーな予感がしています。
ダディは真剣にギターを弾いています。
★

あっ・・ (笑)

ガリッ ・・・
やっちゃった ?
(彼女のとぼけた顔が、ナイス)
ダディのしかめつらが、なんとも痛々しい。どちらも偶然の顔と動きです。ギターを弾くとき、こんな真剣な顔するんだっけ ?

それでも我慢して、ギターを弾き続けるダディの顔。
これ、やらせじゃなくて、本当にこんなシーンになったので、ウケました。
あいかわらず、オオカミファミリーは、おもしろいことやらかしてくれます。

ちゃんちゃん♪
イタイ話はこれで終わります。
★ ★ ★ ★ ★
他にも日常生活のシーンがたまっているので、ついでにいろいろ出していきます。
大人数で生活しているので、はっきりいってまともなプレイはできません。
いつもはチートを使って乗り切ってますが、あまりにも家が悲惨な状態になってきたので、
サービスシムの「執事さん」を雇ってみました。

え、このお姉さん ? どこかの専業主婦の奥様みたいな・・・

なんかいいでしょ、「執事」役のシムをアレンジして、家政婦さん風に変えたんですが、いいキャラ出してくれるんです。
ずっと家に滞在して、部屋中の片付けをこなしてくれます。
執事の動きにも当たり外れがあって、サボってばかりの執事シムもいるのに、このシムはすごく働いてくれます。
もう情がわいてしまったので、コントロールできないシムだけど、執事ではなく彼女を「身内」扱いにします。(イメージで)

はじめまして、アンティです。
子供達の「叔母さん」にしました。ダディのお姉さん、ってことで、どうでしょう。
ダディと同じスキンを使ってミドルエイジを作ったら、こんな雰囲気になって、なんとなくダディに似てる気がしてきたので。
(また家族が増えるのか・・・)

チートで「家族志向」の特質をつけたら、子供たちの面倒をよく見てくれるんです。
執事シムってそこまでしてくれるのかな ? ちびたちが、すっかりなついています。

「やあ、姉さん、手伝いにきてくれて助かったよ」
なんかいいかも、ダディのお姉さん。特別出演です。

「私は結婚に反対だったのに・・甥っ子姪っ子がオオカミなんて、引っ掻かれたらイヤだわ」
なんとなくのイメージで、姉さんはオオカミシムと世帯を持つのは反対していたことにしよう。
と、いいながら、ちびっこがなついてくるので、近頃は文句を言わなくなったということで。
(なんかそういうイメージが次々とわいてきます)

たかいたかーい。
ホント、よく遊んでくれるんですよ。家族志向の特質すごいな。世帯に入っていなくても家に常駐できるので、居てくれると助かる。

アンティ、だいしゅき♪
叔母さんだから、名前はアンティ (Aunty) です。

幼児が多いプレイでは、フリーウィルで少し放置しても、すぐカオス状態に。あちこち手がかかります。
それをながめるのも楽しいけど。

お見苦しい場面ですみません、やっぱり大人が少ないと、こうなります。
普段はプレイヤーの私がチートや手作業で片付けていましたが、自分もめんどくさくなってきたので、もうアンティにお願いしよう。

執事シムが休憩する時のモードですが、彼女は幼児をしっかり抱いたまま座って休憩していました。これもすごいな。
特別出演で時々登場します。ありがとう、アンティ。
——————–
その他の残り物のシーンも、いろいろ。

今日は何の本 ? 甘えてるケンちゃんもかわいいな。

こちらは知らないおじさんが、いつのまにかベッドタイムの読み聞かせを。
ちょっとちょっと、ダディがムッとしてますよ。
このおじさん、水道の修理にきただけの見ず知らずのシムです。気がついたらそこにいました。フリーウィルでもこんなことあります。

ダディがこそっと、ベッドに入ってます。今日はテッちゃんと一緒に寝るのかな。
このベッド、ダブルじゃなくてシングルを2つ重ねて工夫したので、親子じゃなくても制限されずに誰でも寝られます。

そのくつは、誰のかなあ

ミカちゃんは、いつもお姫さま状態。

いいねえ、しっかり守られて。

もうちびっこが多すぎて、違う子が紛れてもわかんないかも。

トリカブトの花です。
英語版では 「Wolfsbane」 という名前で “Wolf” とついてるからオオカミとなにか関係があるのかと、意味もしらずに育ててたんですが、日本語版の表示を調べたら、え、トリカブトだったのね、ちょっと危ない? 毒の花 ?
Wolfs (オオカミの) Bane (破滅) って、怖いような、切ないような。
なんかオオカミストーリーに盛り込めるかも。
長くなったので、今日はこの辺で。
つづきます >> 第33話 ぶちゃ顔もカワイイよ