オオカミオンナ | 第28話 ちびオオカミバンドができるかも ?

音楽に目覚めたダディ。

いろんな楽器を子供達にも教えようと、新しい幼児教育が始まりました。

キンコンカーン

手に持ってるのはハンマーですが… (オブジェクトの都合で、代用できるのものがないか考え中)

シンギングボウルのカスタムコンテンツ。

いえ、いいんですよ、これも音楽なんです。 (日本の仏壇のチーンとは区別して)

リーン、いい響き。

ぐるぐる回すと、ディィーーン、ウァォーーン、って不思議な音がでるんだよ。

(オブジェクトなので、実際には音はでません。雰囲気だけ)

ポロローン

(これ、すごくない? 別の幼児ポーズが竪琴にぴったりハマりました )

ジャラーン

(これがやりたかったんです)

バンド結成の日も近い ?

ダダン、

ステックがないよー。

幼児だって演奏できるんです。 (のようにみえる、おもちゃの楽器)

ミカちゃんの音色、マイクで拾って。

まだ試作ですが、ポーズと OMSP のオブジェクトを縮小させるワザで、おもしろいことができないか研究中です。今日は練習風景だけ。

楽しくなりそうだけど、きっと時間がかかると思うので、演奏会はもう少し先で。

☆ ☆ ☆

あとは日常風景です。

普段の様子や他のオオカミさんたちのことなど。

テッちゃんの髪型、横からみるとすごいな、見事な刈り上げです。

バンダナをはずしたケンちゃん。いま服もバンダナも洗濯中だから、そのままで家のお手伝い。

「くっせぇー !!」ってゆがんだ顔が可愛い。

これ、笑える。ケンもテッちゃんも「家族志向」がついてるおかげで、自分からフリーウィルでゴミ捨てや掃除を手伝ってくれるんです。

勇気あるひとつかみ。おまるが 5 つも並んでいるから大変。

指示をしなくても自主的に片付けしてくれて、助かってます。ありがとう〜

つづいてキッチンの床そうじまで。水道が壊れて水浸しになったので、これも自主的に。
ゴミ捨てが終わってすぐの行動だったので、びっくりでした。ひとつ動作が終わるとキョロキョロと「なんかすることないかな」って考えて、家の手伝いばかりするので、健気すぎて申し訳ない。

そうそう、冷蔵庫を違うタイプに替えたんですよ。アルファベット (シム文字) のマグネットがついてます。

みんなこれで遊びながら文字を覚えています。

今日はこの髪型で学校に行こう。

普段はバンダナで結んでうしろにまとめるけど、たまに外してバサッと長めのスタイルで。

学校のお友達ができました。帰りにクラスメイトの家に寄り道しています。

こちらにフォーカスしてみました。

なにか不満をこぼしています。

学校って退屈だぜ、とかグチッてるのかな。

ここはムーンライト・フォールズのオオカミ一家です。ウルフ家の次男くん、
Gator Wolff はガター or ガーターくん ? 読み方確認中。お父さんはドウェインさんでいいのかな。

オオカミシムのプレイをするなら、この家族にもちゃんとご挨拶をしとかなきゃ、と思っていたので、ケンが彼らと知り合いになってよかったです。

男の子は、プレイ開始時はまだ幼児でしたが小学生に成長していたので、クラスメイトで登場してもらうことにします。

(髪型も特別いいものをセットしました)

ドウェインさんも、よろしくね。

優しそうなお父さんだけど、ケンのペンダントを見て

「この子はただものではないな」という顔に変わりました。

(ケンのプロフィールは、”100年前の種族の生き残りかも” ということにしているので、特別感を出すために、みんながペンダントに反応することにしています)

遅くなったので帰らせようと思ったけど、そのまま夕食に誘われました。

しばらくフリーウィルの様子をながめていると、

あら、座ってお行儀よく食べてます。どうしたの、てっきり立ち上がってガツガツかぶりつくかと思ったのに。意外でした。

(ここの家族は全員オオカミだから、すごい食事風景を期待しましたが)

ケンもお腹空いてたのにね。よその家ではマナーを守って、いい子です。

見てると可愛くなってきて、もうケンだけを主役にしようかと思うくらい、この少年の存在がプレイの中で大きくなっています。

家に戻っても、お友達から電話が。

この顔もいいな。髪型のせいかな、小学生とは思えない、妙にカッコよくみえます。

でも、やっぱりキミはオオカミ少年だもんね。ぐわっ!

(ニジマスの顔が笑える)

がぶがぶがぶっ、と豪快に食べました。食べ終わった直後、チラっと周りを見る一瞬の顔がいいんです。

この顔をみると、もう一回何か食べさせたくなる。

この瞬間だけは、野生に戻ります。その姿を、ちょっとだけ・・・

(生食いシーンは、何度見ても怖いけどおもしろい)

そしてそのあとの、りりしい顔。小学生とは思えない。

いい顔したオオカミ少年です。

普段はこれね。場面によって時々変えていこうと思います。

ちびオオカミと、オオカミ少年の暮らしはまだ続きます。

つづきます >> 第29話 楽しいローラースケート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次