今日もオオカミさんちでアットホームに。ポーズ遊びが続いています。

この光景、手遊び歌かマジックで子供達と遊んでるみたい。
前回、髪結いの素敵な親子ポーズで盛り上がりました。その時の親シムの手の形がよかったので、ダディだけ同じポーズのまま、違うことをさせてもいいでしょうか。

ほらこの手、なんかいいな。ダディの手から何かがパッと出てきそうだよ。
例えば、

パッ。丸い竹細工の飾り物、もしかしてダディの手作り ? 本当に編んでるみたい。 狩りに行って鳥やきつねを捕まえる仕掛けだったりして。

お次は、パッ ! ほうら、おうまさんが出てきたよー
子供たちが目を丸くして驚いています。

さあてお次は、
みんな、よーく見てごらん。ビンの中に船が入ってるよー

と、みんなが釘付けになって見ていると、パッ ! おおお、ポテトヘッドのおじさんがでたーー !
(もう楽しくなって、カスタムコンテンツのオブジェクトを次々に差し替えて遊んでます)

長男のシンくんが、指をくわえながら不思議そうに見ています。 (みんな幼児ポーズです )
ダディはまるで魔法使いみたいだね。

お次は・・・、ちょっと首が苦しいんですけど (笑) 子供たちが喜んで、ピョンピョンまとわりついているイメージで。

わあ、今度はアコーディオンが出てきたよ。ダディすご〜い ! なんか歌って〜
(ちょ、その姿似合いすぎ ! これ大笑い )

かあちゃんも一緒にワクワクしながら見ています。次は何が出るのかなあ。

お次は、じゃじゃん、ビデオカメラが出てきましたー。
これ、ぴったりハマって、自分でも驚き。

だって、ほら見て、すごくない ? ちゃんと手を添えてるよ。
お口ポカンなその顔を撮影しよう。

ダディを同じポーズにさせたまま、いろいろと遊んでみました。本当は違うポーズなのに、自由すぎる使い方してゴメンナサイ。
ダディの手品はこれでおしまい。

さて、新しい新入りくんがやってきました。
って、ついにラマ人形まで出てきたぞ。なぜか座らずに直立していますが。
ラマ : 「お嬢ちゃん、いい子にしてたら、きっと人形たちは帰ってくるからね」

「いい子になりますから、どうかワンワンとガオーさんが、おうちに戻ってきますように」
ミカちゃん、やばい、可愛い〜

ジューゴくんも、人形を殴ったことを反省しています。
「ちょっとやりすぎたかな、だからって家出しなくてもいいのに。あいつらが戻ってきたら今度はやさしくしてあげよう…」
(いろんな幼児ポーズを集めてます。これもウケる〜 )

さあ、後半戦、行きます。まだまだ続きますよー。
今日もポーズで盛り上がっています。

元気いっぱいの子供たちが、椅子の上に登っておおはしゃぎ。
追いかけっこして、キャアキャア叫ぶ声が聞こえてきそう。

もうテンション上がって大騒ぎ。
ダディが「やれやれ」といった顔つきです。

ポリポリ… この顔もいいな。
かあちゃんはどこいった ?

マイペースなかあちゃん、ストレッチ中 (ウケねらいです)
あと5分待ってて〜

さあ、みんなで歌いましょ。
♪ とんとんとんとん、ひげじいさん ♪
(↑この歌しってる ? だってダディの横でその動き、ひげじいさんの歌がなぜか浮かんできたので)

あ、ほれほれ、
(かあちゃんだけスマッスルダンスを踊っています)

かあちゃんが一番テンション高かったりして。

そうそう、ダディを、バーン !
撃っちゃだめだよ、いくら壁に猟銃が飾ってあるからって。
(なんかいい感じに動きが重なったので、そんな風にみえた偶然のひとコマ)

オオカミファミリーの楽しい時間です。

人形を抱きかかえるポーズは OMSP を 3 つ使って細かく工夫しました。人形と子供を椅子の高さまで上げて、さらに人形に角度をつけて。
これ、難易度高いけど、うまく重なると楽しい〜

今日の傑作はこれ。あるある、こんな光景。人形の取り合いっこしています。
「かしてーー」「だめーぼくのー」「ビェーーン」
オオカミさんちでポーズ遊びが延々と続いて、ストーリーが進んでおりません。また次回に。

ハロウィンがきちゃったね。気分だけ。

早くミカちゃんに会いたいけど、どうやって再会しようか考え中。