オオカミオンナ | 第7話 絵本の世界

オオカミファミリーの続きです。今日は普通の話。

お外で遊んでいます。5匹いっぺんに連れ出すのは大変でした。ダディがトラックで運んできたことにしよう。

(ほんとは全員テレポート)

子供達だけにして、親シムは引き離してみようか。

雪が降りだして寒いけど

しばらくアイススケートでもやってて。

みんなで歩こう。

毛皮のコートいいね

あ、みんな歩けると思ったらひとりだけまだの子がいた。ヨチヨチもかわいいけど、帰ったらトレーニングしようね。四男のケイちゃん。

とっとこ歩きます。かわいいな。

おかーちゃーん

何か特別なことが出来ないか探したけど、普通の幼児と同じで、出来るコマンドはないですね。

吠えるくらいかな。

練習しようか。あおーーん !
かわいい声で大合唱。

暗くなったから、そろそろ帰ろう。

さあねんねの時間ですよ。

壁には絵本がいっぱいです。

自分も昔、外国の絵本を集めるのが好きで、よく買ってました。おさるのジョージやオリビアやにじいろのさかな、エリックカールの本、日本でも売ってる本がありますね。

(このカスタムコンテンツはうれしすぎます)

今日はこの中で、紹介したい絵本があるんです。

Dr. Seuss (ドクター・スース) というアメリカの絵本です。この独特なキャラ。

シムズの画面でこのイラスト、不思議ですが、有名な絵本のようです。

すでにアニメや実写版がありますが、
もし日本の俳優さんで実写化されるなら、ぜひやって欲しいのがこの方。そっくりと思うのは私だけでしょうか。

ちいさくつぶやきます。

大泉洋さん・・・

(話、脱線しました)

このドクタースースの絵本で 「THE CAT IN THE HAT」 に登場するキャラクターが、子供達に関係してるんです。こっちの話題が本題です。

ほら、これ。 

THING 1 , THING 2  ….   胸の番号が、はい、そうなんです。
感動です。シムズでこんなカスタムコンテンツがあるなんて。

このベビー服を見つけたのはだいぶ前だったけど、どうしてもこれを着せたくて、楽しみにしていました。 

おかげで大活躍です。クリエイター様ありがとうございます。

突然ですが、新しい話題です。ママ友ができました。
近所に引っ越してきた新しい家族です。

ダディが、にやーっとしています。

妖精の家族を作ってみました。オオカミファミリーとは対照的に、ふんわり可愛らしいイメージで。

三つ子の女の子という設定で。こっちも可愛いので、楽しくなってきました。

妖精ママは誘惑的でロマンチストな性格。
ちょっと危険かも。オオカミオンナがいつ怒り出すか、楽しみです。

つづきはこちら — > 第8話 新しいお友達

目次