キャラメイクの時間です | Part 1 デフォルトシムからスキンを選択

こんにちは。デフォちゃんです。初期状態のシムも可愛いんだけど、最初のデフォルト顔から、どんどんアレンジしてキャラメイクの経過を記録にとってみました。

この子が最後はどんなイメージのシムになるでしょうか。

CASで作りながら、時々ワールドでの実際の顔も確認したいので、こんな風にテスト用のワールドにいったん置いて、作業をすすめます。

どうしても、ラマがきたりあれこれ生活をはじめようとするんだけど、その辺は無視で。完成したらキャラクターをカタログ保存して終了します。

CAS ( Create A Sims )の編集画面にはいります。ここから

肌とボディの設定で、お顔に「スキン」を被せます。まずはひとつめ。

顔がなんとなくかわりました。可愛い。目の雰囲気が変わってきます。

スキンの導入はカスタムコンテンツなので、MODの導入が必要です。いろいろとネット検索して、自分好みのお顔をみつけるまで時間がかかります。

カスタムクリエイター様の技術力にはいつも感謝します。ダウンロードさせていただき、ありがとうございます。

2つめ。このお顔もすっきりして美しい仕上がりになります。愛用しています。

3つめ。これも可愛い。何が違うかというと、肌の質感が違います。ほほに赤みがあって、よりリアルな色です。

こうやって、好きなタイプのスキンを探します。目や唇など、細かく表情を変えるパーツいじりは最後に。

さあここから、好きな髪型を探しましょう。これが楽しいのよね。

この髪型も好き。パラダイス島に付属です。うしろの編み込みが細かい。

これも可愛いけど、ボリュームが。ユニバーシティライフの付属だったかな。

これはストアコンテンツの。いつかインド系衣装でマハラジャストーリーやりたいね。

これはどっちだっけ、ストアコンテンツかスーパーナチュラルか忘れた。

フラメンコの衣装とあわせると似合いそう。

これはウェスタンですね。Movie Staff だったか、なにかのコンセプトの追加パックに入ってたもの。衣装も揃ってます。

いったんシンプルに戻して。このスタイルはアドベンチャーワールドに付属の。これ好きだな。

保存してワールドに戻ってみよう。

こんにちはー

どうでしょうか。編集画面と実際とでは微妙に違うので、慣れてコツを掴みながら、納得するまでなんども確認します。

デフォルト顔にスキンを当てただけの状態ですが、これでも最初よりは変わってます。好みですね。

CAS画面に戻ります。

ストアコンテンツのこれは、好きなタイプ。毛先のアクセサリーが可愛い。

これは、コンセプトむずかしい。ストアコンテンツのなにか、ファンタジー系の。

これもストアコンテンツだったっけ。飾りがついてます。

これは使い道多いかも。おうちでメイク落としするときに、こんな髪型にしたらいいかもね。

この髪型は、シンデレラ ?

ヘアカラーを変えると、シンデレラになるかもよ。

こうやって、テンションがあがってきます。

こんなのもあって、シムズではこれが日本風のつもりらしいけど、なんか違うよね。

つづきます  Part 2 無限のヘアスタイルを順番にチェック

目次