ハーブのある暮らし

新しく購入したオーロラスカイの町、ユニバーシティライフのハーブ、ボヘミアンガーデンなどいろいろまとめて体験する、簡単なプレイ日記です。

こんにちは。主人公のステファニー ( Stephenie ) です。

はじめてのオーロラスカイです。一番に気球に乗りました。

でも、

乗って見ないとわからない事実がいろいろ。

高く飛んでいるように見せるのがむずかしいかも。

家づくりは北欧風のカラーを意識して。

オーロラスカイもはじめてなのに、ユニバーシティライフとボヘミアンガーデンを同時期に買ってガーデニングの種類がものすごく増えたので、欲張ってます。

ラベンダーやリコリス、カモミール、コーヒービーンズやココアや、ラズベリーなどの新しいフルーツも植えました。

北欧とハーブの新しい組み合わせ。いいんじゃない ?

このキッチンもストアコンテンツ。気に入っています。

この空がオーロラでしょうか。うまく撮影できないけど、神秘的かも。

木がすごく光るのは、なぜ ?  きれいだけど、まだ詳しくわかりません。

オーロラスカイは空気がきれいでひんやりした涼しげなイメージの町だけど、なんとなくアイスクリームが食べたくなって、買ってみました。が、

あっ、あああ、

それはどっちの意味かな。冷たくて頭がキーン、なのか、落としてウェーン、なのか。

ステファニーはロマンチストな女の子。

早く恋をしたくて出会いを探すと、最初にハートが飛んだシムは警察官でした。

ステファニーはときめいて喜んでますが、その服装で家にこられると、なんか…

「この植物はなんだね ?」

とか尋問されてそう。

外は寒くて、植え過ぎた植物を家の中に置いているので、あやしげな緑がわんさか。

いえっ、あやしいハーブではありませんっ(笑)

脱法ナントカ、っていう植物ではないですよ。

しかしこれはなに ?  バンブルリーフ ( Bumbleleaf ) って ? 

ええと、こっちはカモミールで…

彼にじーっと見られて、へんな空気。

部屋の中で大切に育ててるんですよ。はじめてのハーブなので。

カモミールです。

いい香り、アロマを楽しみます。(地味だなあ..)

今日は遠出をして、一面が紫色の花畑を見つけました。すごくきれい。

ラベンダーかと思ったら、ルピナスという花でした、北欧ではあちこちに咲いてるらしいです。

木が光ってるのがきれいです。

なぜ光るのかわかってないけど。オーロラと関係あるのかな。

ガーデニングが楽しかったので、今回のプレイは、もうこれだけで十分。

リコリスが、そのまんまの形で実ってます。
日本語版では “甘草 ” です。
北欧とハーブキャンディのリコリス、イメージあってるかも。

お菓子のおうちみたい。北欧気分で建築してみました。

赤い家に白い雪っていいな。幻想的です。オーロラスカイの冬景色。

えーと、似ているけど、左がシナモンとリコリス (甘草) 、右の青いのはなんですか ? ねぎ ?

 
スイートグラスという名前でした。 香りが強そう。

ラベンダーです。予想はしてたけど、こんなに堂々と束になって実るとは。

わかりやすくていいけどね。ゲームですから。

朝鮮人参も。絶対ちがうでしょうこの育ち方。

右側の白い花は、「緑茶」なんだって。

しかしプレイが地味過ぎて伝わらないから、プレイ日記はもうさっさとまとめましょう。

実は、ステファニーの恋はあっさり終了。オーロラスカイの警官さん、このシムは既婚者でした。残念。早く言ってよぉ

さよなら〜

もうつまんない。統一感がないプレイなので、春になったら終了します。

置き場が足りなくなって、ついに二階まで。

水やりと収穫で1日が終わります。

いつかハーブガーデンつくりたいな。

ガーデニングは満足したので、これで十分です。

(別にオーロラスカイじゃなくてもよかったじゃん…)

主人公のステファニーちゃんは、せっかく可愛く作った女の子なので、また違うワールドで登場させよう。

全然ロマンチックがなくてごめん〜。

北欧風の暮らしと、気球(が飛んでるように見えるシーン)を楽しんで、オーロラスカイのお試しプレイはあっさり終了です。

景色はきれいだったから、またいつかゆっくり暮らしてみようね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次